右下に15分無料チャットあります
食べるという事が難しくなっているあなたへ
ここは
人の目とか人の存在を気にしない時間や空間を作りたくて出来た
『かくれ家』サイトです
話したい時に
Zoomで,
チャットで,
お話ししましょう
摂食障害=Eating Disorders
EDの人たちに,ひとりじゃないよと伝えたくて,
何かできないか考えていました
私はこの病気と40年近く一緒にいます。
治さなきゃいけない事だと思っていましたが,
一度治す事を諦めてみることにしました
良いのか悪いのかはわかりません
でも私が決めた事なので,いいのです
とりあえず,この先もこの病気と一緒にいようと思います
鳥が木枝で休むように、
ここで少し羽を休めてみませんか
ここはなにもないところだけれど
ひとりでいたくない時
ひとりでいたい時
誰かと話したい時
誰かと話したくない時
隠れてしまいたい時
隠れたくない時
『かくれ家』サイトにお越しください
*右下チャットしましょうからご連絡をくださっても,
サービス内容のチャットから予定を入れてくださっても大丈夫です。
いろいろサイトを見てくださいね
間違いとかなんか変と思うところがあったら教えてください
また,1時間2,500円のコースをご用意していますので,
予約を入れてください
※摂食障害をEatingDesordersから取ってEDと使っています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
About K
ようこそ
Kです
普段は
母,わんこ母,妻,娘,嫁,個人事業主などをしています。
中2でこの病気になってから,随分経ちますが,
40年は長いな。うん,長いわ。
最近になって
「あぁーそうか」と
なぜか腑に落ちることがあり,
重たかった肩の荷を下ろす事ができた気がしてます。
そんなものなんだなと。それでいいんだなと。
で,このサイトも2年越しで完成できました。やっと。
「かくれ家」は治る場所ではないです。
治す場所でもないです。
この病気は自分で治さないと意味がないし,
人に治す事はできない。
「食べられない事を治す」というより,
自分の内側をさまよい,見つけ出し対峙する感じに近いかもしれません。
自分と戦うわけではないけど,
自分と向き合うのって普通でもきついと思います。
出口のない部屋にいるような感覚かもしれません。
なので,心を許せる人がいたとしても,孤独だと思います。
自分しか治せる人がいないから。
そういう病気なんだと気がつくと楽になれるかもです。
「気持ちを言葉にする」をしたくなったら,寄ってってください。
ボランティアではないので,無料でできる限度はあるけど,
聴きます。
いい人ではないので,怒る時は怒ります。
喜ぶ時は大喜びします。
繋がる事で心の支えになる事があります。
繋がっている相手にとっても心の支えになる事もあります。
「かくれ家」をそういう場所にしたいと考えています。
それと,福島県にリアルな「かくれ家」を作りたくて,
クラウドファンディングを始める直前です。
日本のどこかに,また来たいなと思えるところがあったら,
生活していく中の楽しみになるかもと思ってプロジェクトを立ち上げました。
ひとりぼっちじゃないから,安心してください。
気が向いたら,話しかけてみてください。
チャットでもしましょう。

歯がないシスターズ
うへへ
うへへ
OUR TEAM
アシスタント
Cou
よく眠る15歳。
存在がお笑い担当。
起きているとちょいちょいお手伝いに来る可能性があります。
ほめて伸びるタイプ。
サービス内容
1時間
2,500円1時間
2,500円
-
『話す聴く』ってなにをするの?好きなことでも,気持ちの中の言葉でも,なんでも言葉にしてみてください。「天気がいい」でも「雨が降っている」でもいいんです。 「人に話すことなんてない」「どーせなにもできないんでしょ」「誰にも私の気持ちわかってくれない」 なんでもいいんです。 心の中のことを誰かに話すって,すごく抵抗があると思います。私もそうでした。大切な家族にも,わんこにも話せませんでした。 そんなことしても意味がないと思っていました。 私Kに話す,伝えるのが嫌だったら,自分に話しかけてみてください。 多分人に話そうとするよりキツいと思います。 もし,キツくなければ,少しずつ自分と仲良くなってみてください。 自分がどんな時に嬉しいのか,楽しいのか。 どんなとき嬉しくないのか,ムカつくのか,嫌になるのか。 自分と話しをしてみてください。 そして自分を褒めてください。ちゃんと自分の名前を呼んで「すごいね。えらいね。」「よくできたね。頑張ったね。」 と言ってください。 人前でやるとちょっとあやしい人になるのでお気をつけください。 「話す」で自分が何を話したか,できれば後で思い出してみてください。 その時どんな気持ちでその言葉を出したのか,思い出しその時の気持ちの言葉を「自分はどう思っていたのか」聞いてみてください。 自分の気持ちを掴みやすくなるかもしれません。 自分を受け入れるというのは,とても大変なことです。 その時の自分をよーく観察して静かに話しかけてみる。 私はこれで楽〜になりました。 試してみてくださいね。
-
『話す聴く』の受付時間は?24時間受付していますが,実際の『話す聴く』の時間は,Kが起きている時になります。 有料無料,どちらも予約することができますので,日時の予約をお願い致します。 右下(お問い合わせ)から連絡をしていただくこともできます。一応無料です。 手が離せない時は,忙しい状態なので,ご予約をお勧めします。
-
摂食障害専門の病院を紹介してくれる?病院の紹介やカウンセリングの紹介はしていません。 情報資料としてリンク先などを設ける予定ですが, ご参考にしていただきご自身での受診をご検討いただくことになります。 全国の病院を訪問する予定ですが,時間がかかると思います。 訪問できたらサイトに情報を載せる予定です。
-
摂食障害を治したい治したいと思える事はとてもすばらしい。 よく言葉にできました。いいと思います。 もし病院に通っているなら,病院の医師に治したいと相談をしてみてはいかがでしょうか。 病院を探しているのなら,心療内科を受診してみてはいかがでしょう。 お住まいの保健所などに,問い合わせてみるのもいいかもしれません。 「摂食障害を治すために受診できる病院」と問い合わせしてみてください。 この病気は治療に時間がかかると思っています。 でも,それは私の感覚なので時間をかけずに治す事もできると信じてます。 サイトでは治療はしていませんし,治療はできません。 でも,つらい時は,右下の問い合わせから連絡をください。 「話す聴く」をしましょう。 そして,自分を好きになってみませんか? よくある質問の一番最初の質問のところに,私がやったことを書いています。 「え〜」と言わず,ちょっとやってみてください。 この病気を治せるのは,自分しかいません。 あなたの治りたい思いは,自分に届きます。 上手くいかないとかあったら,下のチャットしましょうから連絡してみてくださいね。 近くにいなくてすぐに対応ができない場合もありますが, 折り返し連絡をします。 お話し聴かせてくださいね。